今日は旧暦の七夕でした。今年は遅いですね。
京都 北野天満宮。7月下旬に行ったら、七夕飾り🎋が華やかに飾り付けられていました。
☆
京都の老舗 の和菓子店「老松」
七夕のお菓子があったので嬉しい。生菓子は残念ながら買えないので、写真だけ撮らせて頂きました。
輝く陽光を思わせる梅酒のお菓子も。
☆
見た目が一番好みの「星逢」というお菓子。名前も美しい。
☆
🌠
猛暑も続くかと思いましたが、ちょうどひと段落?夜は随分涼しくなりました。
7月から続く怒涛のエネルギー変化の激しさもいったん落ち着き、新たに進みのエネルギーの波が流れると思います。
夏を今から惜しむかのように、色も味も涼しげなお菓子を紹介します。
意外と知られてない、夏期限定の生八ツ橋 ラムネ味。(色は誇張加工してます)
夏に京都に行く時は絶対に買う。
☆
ラムネ味のわらび餅。
生八ツ橋と同じく色も味も涼やかで美味しいですが、もう販売終了かも?
☆
子供の頃以来、久しぶりに食べたアイスフロート。ソーダ味は昔はなかったような。
☆
こちらはローソンで販売していたバタフライピーティの宇宙を思わせるゼリー。
こちらも残念ながらもう販売してないみたい。夏期限定は7月のうちですね。
☆
ソーダ味のババロアデザート。
これもコンビニデザート。
和菓子を思わせる凝ったつくり。
☆
通販で購入。水の中の鮎を表した和菓子。
水の部分はメロン味の錦玉羹、下は淡雪羹。
スルスル食べてしまいます。
☆
☆
夏ももうすぐ終わり。
残りも十分に満喫して、新たな気持ちで進みたいと思います!
来週は地元の夏祭り。
何気に食べ物の種類が豊富で楽しみなんです☆(またしても食い気)
☆
<