『名作オマージュ展』終了です。
今回は精巧な模写作品もあり、レベルの高い作品が多く、実際に観に行くまで顔面蒼白状態でした…。
ですが、及ぶべくはなくとも、私の作品も好評の声を頂いたので、まあ安心。
ポール・デルヴォー
「メランコリア礼賛」へのオマージュ
『Honey Waste Time』水村璃根作/コラージュ
ギャラリー展示での写真
原画のスキャン画像
会期中に解説を上げたかったのですが、体調不良により…。
今回は会社の友達が来てくれて、とても気に入ってくれた様子なので嬉しかったです!
普段ギャラリーに行くことがないそうですが、時間をかけて各作品を観てくれました。
さて、他の作家さんの作品を一部紹介。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆
鮮やかなモネ(作家名失念です)
◆
空間の醸し具合の素敵な今福優子さん作品(額の反射で全然うまく撮れず申し訳ない。。)
◆
目を惹かれるアモルとプシュケ(作家名失念です)
本物より母性を感じる水谷美穂さんのクリムト
◆
美穂さんのユトリロも素敵!
◆
素晴らしいフェルメールの模写。椎名寛さん
◆
両性的な天使となった聖母が素敵。岡本真実さん
◆
個性とギャグセンスの光る山本功さんの北斎。
◆
色にハッとさせられる、ますだ美砂さん作品
他に写真撮ったと思い込んでたら、撮れてませんでした…。がっくり。
立体のミュシャや、タコマサルさんの額ごと力作ダ・ヴィンチなども紹介したかったです。
展示パーティでは久しぶりの美穂さん、初めましての今福さんと話ができて嬉しかったです!
☆