今回は、タイトルどおり女性向け記事です。
いえ、男性の方も、もしご自分の大事な女性が苦しんでおられるようでしたら、もちろんお読み頂けますと幸いです。
◆
アロマで生理の不調が改善されたけれど…
生理の不調は人それぞれ、また時期や生理前の体調でも異なりますよね。
症状もですが、一番しんどい時期もまちまちで、始まる前が一番大変な方もいらっしゃれば、渦中の2~3日目がしんどいという方もいらっしゃいます。
かくいう私は、若い頃は2~3日目が一番腹痛とだるさがひどかったのですが、、
質の良い精油(アロマエッセンシャルオイル)と出会って、日常的に使うようになってから、痛みが軽減されました。
アロマと聞くと、=香りで作用するのかな?と思われる方が多いと思いますが、品質の良い精油(アロマエッセンシャルオイル)は、凝縮された植物のエキスだと思って下さい。もちろん、香りによる効果もありますけれど、各植物の主要成分があるので、それを使うということはその成分が体に取り込まれるのです。
そして、驚くべきことは、純粋な植物の成分は、使う人に合わせて調整するように作用します!
生理対策に効果のある精油とは?
…というのは後ろで詳しく書きます。
とにかく、精油を日常的に使うようになってから、生理の時にわざわざ使わなくとも不調が驚くほど軽減したのです。
以前は、ひどい時は仕事を休まざるを得ないほどでしたが、精油を使うようになってから、時折痛みが強くなる時に精油を塗る&痛み止めを一回飲む程度で治まり、普通に生活できるようになっていました。
が、、近年の症状が変わってきまして、、
生理がとてもスムーズに進む為、痛みは同じように余りないのですが、4~5日目辺りになると、エネルギー切れになって、体が弱ってヘロヘロになってしまう!ということに悩まされていました。
◆
整体で生理時の不調がもっと改善!!
3月から、体調の底上げを目的に、整体院『養氣閣』へ通い出したのですが、生理時の不調も改善されることがわかりました!
養氣閣さんのHPでも、生理不順等にも良いですよ~と記載ありますが、看板に偽りなし。
4月の始めに生理が近づいてきたところ、前触れの不調が全然なかった。。
そして、いざ本番が来て、4~5日経っても、いつもの衰弱感がないので、ビックリ!!
◆
実はここ3年ぐらい、周期が24~26日ということが多く(それも24~25日が多い)、つまり生理の間隔が短い状態が続いていたので、『もしや更年期に入りかけているんだろうか・・』と思っていました。
生理の頻発は、地道に長期的に体力も削られるので、26~28日周期だといいのになあ、と思っていたのですが、この時は28日で始まったんです!これもびっくり!
さらに次に来た生理は27日周期でした。
すごい!!生理が整うってこういうことか!!まだ更年期じゃないらしい!!
つまり、ここ3年で私の身体はかなり長年のムリ(主に以前のお勤めとアート制作)で、長いこと正常な状態でなかったということが、生理を通して改めてわかったのでした。。
養氣閣さんの参考記事⇒ 養氣閣/清浄歓喜団 ~気功整体 ヒーリング
◆
整体に通って、読む本が楽しみ?
ところで、養氣閣さんへ通うといつも気になるのが本棚です。漫画から小説まで興味深そうなタイトルが並んでいます。
『近々、江ノ島へ行くんです』とお話したら、この本を見せてくれました。
気になるパワースポットだけ、ざっと目を通させてもらいましたが、霊感のある漫画家さんがパワースポットを訪れて霊視する、という取材漫画でした。
私は『感じる』ことに対しては感じられる方ですが、霊視はできないので、
『え~~、あそこにそういうのが居るんだ!見えるんだ!』とか、自分のイメージで捉えた場所について、霊視能力のある方はどう捉えているんだろう?という目線で読みました。
なかなか面白かったですよ。
◆
それから、『大使閣下の料理人』が気になる!と言ったら、足湯をする間に読ませてもらえるようになりました。
単に美味しい料理を出せば良いだけでなく、政治的な背景、突き詰めればゲストの心に寄り添うことを考え抜いて、料理を出す、その過程がとても面白いです。
通う時の楽しみになっています(笑)
★★★★★★★★
精油で生理の不調を改善するとは?
精油には、女性ホルモンと似た働きのある成分が含まれているものもありますし、
生理の痛みを軽減(身体の流れを促進)することを助けるものもあります。
精油の特徴の一つ、『その時その方に合わせて、身体のバランスを整えるように作用する』というのが、ここでも例外ではないようです。
女性ホルモンのバランスを整えることに特化した塗る美容液も作られています。
そして、精油自体でも整えるのに良いものもありますが、効果のあるものが人それぞれ違うので、『これが絶対!』とも言えないのが実情です。
また、同じ精油を使っても、先日は楽になって効果を感じたけれど、今回は余り・・といったこともあります。
なので、一般的に生理の不調に良いとされる精油も、必ずしも効果があると信じ込まない方が良さそうです。
とはいえ、副作用もなく楽になる利点もあるので、精油を試して楽しむようなつもりで、あれこれ試して自分に合うものをいくつか見つけるのが、
自分の身体の感覚を知ることにもなって良いような気がします。
精油は、ある程度勉強して成分を知って使うのも勿論良いのですが、杓子定規に『これにはこれが良いらしい』と頭で決めつけないで、自分なりに自分に合った使い方を開発する、という楽しみ方があるし、どちらかといえば、どうせ精油に興味を持つのであれば、ある程度の情報を入れ、注意点を踏まえながらも、感覚的に遊ぶように使ってみることをおすすめしたいと思います。
『その時その方に合わせて、身体のバランスを整えるように作用する』という特性が、ここでも発揮される訳です。
ですが、体験談的に私個人が、生理の不調に良かったと思う精油を紹介しておきます。
因みに精油は純度がかなり重要です。
安くても、ピュアなオイルでなければ多様な使い方はできませんし、効果も期待できません。
もし試用できる機会があれば、実際に使って判断したり、信頼できる方から口コミであれこれ聞いてみるのも良いと思いますが、
私が実際に使用して、効果があると判断して使っているのは、ヤングリヴィング社とアロマシールド社のものだけです。
他に使ってみた、実際に買っていたメーカー製品ももちろんあります。その中で使えると個人的に判断したものが上記2社製品です。
アロマシールド社は、ネットで個人輸入できますので、ネットワークビジネスに抵抗がある方にはこちらをおすすめしています。
取りまとめている方は、SNS上で長いつきあいがある方です(一度お会いしたこともあります)。
不器用なほどに誠実で真摯な方で、購入者のことをかなり考えて、販売システムを構築されているので、安心できるかと思います。非常にユニークな経歴を持ち、彼女の生き方も興味深いので、ブログもよく読んでます。
サイトのブログには、アロマの様々な使い方もわかりやすく記載されているので、アロマの使い方に興味ある方はこちらを読んでみて下さい⇒ Blog&News
◆◆◆◆◆
【私が生理の不調で使用して良かったと思うアロマ】
・整理前の不調に⇒フェンネル・バジル・イランイランを下腹部に塗る。(基本的に緩める・促進する感じです。ハーブ系も良いです)
・生理が始まった時⇒クラリセージ・ゼラニウム・イランイラン・ジャスミン
・手持ちのお花アロマ全般を、下腹部にひたすら色々塗る。
◆◆◆◆◆
塗る美容液に効果を感じて使っていた時期もあったり、ゴージャスにローズを使っていたこともありますが、今はこんな感じにシンプルに落ち着きました。
ご参考までに~。
☆